道路・街路整備川崎3・4・18号菅早野線(下麻生・白山工区)進捗状況2018.2 川崎市麻生区で行われいる川崎3・4・18号菅早野線の下麻生工区・白山工区の進捗を見てきました。事業概要はこちら事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧... 2018.02.20道路・街路整備
道路・街路整備主要地方道横浜上麻生線(麻生通り)下麻生工区 拡幅進捗状況2018.2 川崎市麻生区で行われている県道12号横浜上麻生線12の進捗状況を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:横浜上麻生線(下麻... 2018.02.19道路・街路整備
道路・街路整備神奈川県道・都道137号線 稲城台病院入口の廃道 あることは知っていたものの、近いし、いずれ…と思っていた廃道を見てきました。場所は稲城市若葉台と川崎市はるひ野の境目。神奈川県道・東京都道137号上麻生蓮光寺線が舞台。この都県道137号上麻生蓮光寺線は、黒川~柿生の間で区画整理や道路整備事... 2017.12.30道路・街路整備
道路・街路整備南多摩尾根幹線の歴史・現況・今後について 南多摩尾根幹線とは多摩都市計画道路第3・1・6号南多摩尾根幹線は調布市多摩川三丁目~町田市小山町に至る全長約16.6kmの都市計画道路です。標準幅員は43mです。なお、道路愛称としての「南多摩尾根幹線道路」は町田市小山町~稲城市百村に至る区... 2017.11.18道路・街路整備
その他6月10日の小ネタ 6月10日のサイクリングで見つけた、単独で記事にするほどでもない小さなネタ―小ネタ―をまとめて記事にしました。 久しぶりの角形信号機 川崎市多摩区の登戸交差点、角形信号機が残っていました。見るのは久しぶり。都内の信号機は歩行者用も含めてほと... 2017.06.21その他
探索小田急小田原線の新百合ヶ丘旧線をたどる 今年4月に150万都市となった神奈川県川崎市。全国的な人口減少の中、人口が増えているそんな川崎市の北の副都心「新百合ヶ丘」、通称「しんゆり」に小田急小田原線の古い線路跡があります。新百合ヶ丘駅が開設されたのは1974年のこと。多摩ニュータウ... 2017.06.14探索
道路・街路整備小田良上平尾線・栗木線 開通 稲城市の上平尾土地区画整理事業と川崎市の栗平を結ぶ、「多摩3・4・36号小田良こだら上平尾かみひらお線」と「川崎3・4・23号栗木くりぎ線」が4月25日昼頃に開通しました。開通記念式典も開かれていたようですが、参加できませんでした。この道路... 2017.04.25道路・街路整備面的整備