世田谷町田線(津久井道)拡幅 歩道橋架替え開始! 進捗状況2019.8

柿生付近~新百合ヶ丘付近で行われている川崎3・4・4号世田谷町田線津久井道)の拡幅の進捗状況を見て来ました。

事業概要

柿生付近~新百合ヶ丘付近では複数の工区に分けて事業が進められています。

川崎3・4・4号世田谷町田線多摩川の多摩水道橋から町田市境に至る都市計画道路です。すべての区間で現道があり、津久井道と呼ばれています。

このうち柿生駅付近では上麻生工区として道路の拡幅が行われています。

道路は幅20m4車線に拡幅される予定です。

事業はⅠ期Ⅱ期に分けられており、それぞれ事業開始時期が異なります。

基本データ

Ⅰ期
施行者 川崎市
延長 約340m
幅員 20m
区域変更告示 2009年1月26日
2020年4月22日現在
Ⅱ期
施行者 川崎市
延長 約430m
幅員 20m
事業期間 2019年1月25日~2026年3月31日
2020年4月22日現在

最近の発注状況

工事
発注年度 工事名称 受注者 当初契約額(税
※これ以前は情報収集していません
2022年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その4)工事 加藤・清生共同企業体 187,730,000円
2022年度  麻生区内都市計画道路世田谷町田線予定地整備工事 株式会社大隅興業
2023年度 都市計画道路世田谷町田線(上麻生Ⅱ期工区)上麻生交差点暫定整備工事 株式会社吉孝土建 31,890,000円
2024年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その5)工事 麻生建設株式会社 113,330,000円
2024年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その6)工事 三秀・矢島共同企業体 279,940,000円
委託
発注年度 委託名称 受注者 当初契約額(税
※これ以前は情報収集していません
2021年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線(暫定整備)道路詳細設計委託 株式会社 綜合技術コンサルタント 東京支社 6,444,000円
2024年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線(上麻生Ⅱ期工区)道路詳細設計委託 日本設計 株式会社 川崎営業所 63,296,000円
この表の注意事項
データ収集期間:工事2020年度~、委託2020年度~(それ以前は収集していません)
※委託は工事関連業務委託のみです。物品は含みません。
最終更新日:2025年11月20日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
契約額は入札情報サービス記載の当初契約額です。契約変更等があったとしても対応していません。記載がないものは情報収集していません。
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。


川崎3・4・4号世田谷町田線多摩川の多摩水道橋から町田市境に至る都市計画道路です。すべての区間で現道があり、津久井道と呼ばれています。

このうち片平工区麻生警察署前交差点から片平2丁目交差点までの区間で現在の道路を拡幅する事業を行っています。

※2016年撮影の看板です。

拡幅後は幅20mの4車線になる予定です。

基本データ

施行者 川崎市
延長 約1322m
幅員 20m
事業期間 2001年3月23日~2029年3月31日
4車線化 麻生警察署前交差点~小田急多摩線交差部:2025年2月17日
2025年3月28日現在

最近の発注状況

工事
発注年度 工事名称 受注者 当初契約額(税
※これ以前は情報収集していません
2021年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その7)工事 織戸・追川共同企業体 213,760,000円
2022年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その8)工事 矢島建設工業株式会社 153,710,000円
2022年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その9)工事 河合土木株式会社 111,610,000円
2022年度 麻生区内主要地方道世田谷町田道路防護(法枠)工事 清生土木有限会社 80,710,000円
2023年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その10)工事 重田・重田造園共同企業体 318,630,000円
2023年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その11)工事 株式会社佐野建設 44,490,000円
2023年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(古沢交差点切替)工事 有限会社一興業 43,620,000円
2024年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(その12)工事 河合・織戸共同企業体 247,090,000円
委託
発注年度 委託名称 受注者 当初契約額(税込)
※これ以前は情報収集していません
2020年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路詳細設計委託 株式会社セリオス 東京支店
2021年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線(暫定整備)道路詳細設計委託 株式会社綜合技術コンサルタント 東京支社 6,444,000円
2022年度 麻生区内都市計画道路世田谷町田線道路詳細設計(4車線化)委託 株式会社協和コンサルタンツ 横浜営業所 13,132,800円
この表の注意事項
データ収集期間:工事2022年度~、委託2020年度~(それ以前は収集していません)
※委託は工事関連業務委託のみです。物品は掲載していません。
最終更新日:2025年11月20日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
契約額は入札情報サービス記載の当初契約額です。契約変更等があったとしても対応していません。記載がないものは情報収集していません。
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。

①上麻生Ⅱ期

ここから南側が、2019年1月25日に事業認可された上麻生Ⅱ期工区です。

この区間は渋滞の名所でもある上麻生交差点も存在します。特に交差点部の早期の拡幅を期待します。

②上麻生Ⅰ期

ここから北側が上麻生Ⅰ期工区です。

用地取得はおおむね終わったように見え、ここのところ工事が多く行われている区間です。

③柿生歩道橋

麻生川と交差する部分には柿生歩道橋が存在します。柿生小学校の通学路にもなっているそうです。

この歩道橋はもとの道路の幅に合わせてつくられており、現在架替え工事が行われています。

掲示されていた看板によると、工事は8月19日~11月30日の予定です。

工事期間中は歩道橋が使用できないため、前後の交差点を横断するように促されています。この横断歩道橋の部分は横断歩道橋を使わない無謀横断が多い場所です。

歩道橋の通行止めは8月21日からでした。

④柿生橋拡幅

麻生川を跨ぐ柿生橋でも拡幅工事が行われています。

現在の橋の東側(町田方面車線側)に新しい橋を建設中です。

今後は新しい橋に車道を切り回しし、現在の橋も架け替えるのではないかなと予想しています。

工事は2020年(令和2年)7月31日までの予定です。

⑤柿生交差点より新百合ヶ丘方面

この先、片平2丁目交差点南側では道路築造工事が行われています。

撮影位置はこの通りです。

⑥自転車あさひ付近より新百合ヶ丘方面

片平工区では2018年9月に車道を東側へ切り替える工事が行われました。

その後は大きな動きはありませんが、一部箇所で下水道等の工事が行われているようです。

撮影日:2019年8月25日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました