旅行川崎の港湾部 再訪 4月初めの某日、川崎方面に出かけました。 川崎の金山神社で行われるとある奇祭。ネットニュースで見かけて前から気になっていたものです。至近距離の写真も撮影できましたが、ブログに載せるのはこれくらいにしておきます。まぁ外国人が多い、というか外国... 2018.05.04旅行
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]千歳烏山駅 現況2018.2 京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事(直近5件)千歳烏山駅周辺の記事一覧タグ:千歳烏山駅周辺千歳烏山駅周辺の最近の記事(直近5件)プラットホーム千歳烏山駅は2面2線の対面式... 2018.05.03京王線連続立体交差事業
道路・街路整備東八道路 三鷹3・2・2号 進捗状況2018.4 三鷹3・2・2号東京八王子線(東八道路)の進捗状況を見てきました。今年1月以来です。事業概要事業概要はこちら(放射第5号線も含みます)この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の... 2018.05.02道路・街路整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]仙川駅~千歳烏山駅間 現況2018.2 京王線の連続立体交差事業の用地取得も進み、そろそろ工事が始まるかもしれないということで、2月に沿線を歩いて記録してきました。少しずつ記事にしていこうと思います。ちなみに、4月16日に環境影響評価条例に基づく着工の届け出があったと公告されまし... 2018.05.01京王線連続立体交差事業
鉄道整備南武線(立川駅付近~矢川駅付近)連続立体化の機運高まるか? このほど、JR南武線の立川駅付近~矢川駅付近で、鉄道の連続立体交差化の気運が高まりつつあるようです。注意この記事は、投稿時点(2018年4月)の情報をもとに記述したものです。2023年8月に、谷保駅~立川駅間の連続立体交差事業に係る都市計画... 2018.04.28鉄道整備
道路・街路整備人見街道「牟礼橋」架け替え完了 東八道路~放射第5号線の延伸・接続工事が三鷹市や杉並市で行われていますが、その工事の1つ「牟礼橋」の架け替えが完了し、人見街道の形状がもとに戻されました。橋の架け替えは2014年度(平成26年度)から実施し、2017年(平成29年)1月に人... 2018.04.27道路・街路整備
旅行[’18春18きっぷ5日目]その4 京浜工業地帯 猫のいる駅 前回の記事その3 安善・大川・武蔵白石駅扇町駅に到着しました。貨物線が横に伸びていました。工業地帯とはいえ、夜はかなり静かな場所です。左のような小さな駅舎がありますが、無人で、屋根があるだけみたいになっています。右側の建物はJR貨物の扇町駅... 2018.04.25旅行