道路・街路整備

道路・街路整備

南多摩尾根幹線 長峰で擁壁工事着手

稲城市・多摩市で事業が行われている多摩3・1・6号南多摩尾根幹線ですが、稲城市長峰地内で擁壁工事が着手されました。2021年7月に事業認可された尾根幹東工区では、事業認可看板の設置工事を除くと初の工事となります。また、稲城市内の南多摩尾根幹...
道路・街路整備

環状第5の1号線(雑司ヶ谷) 進捗状況2022.4

豊島区で事業が行われている環状第5の1号線(雑司ヶ谷)の進捗状況を見てきました。池袋駅周辺の明治通りをバイパスするルートを新設する計画です。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生...
道路・街路整備

国道20号大月バイパス 都留高校南~大月インター入口間 開通!

山梨県大月市で事業が行われてきた国道20号大月バイパスのうち、都留高校南交差点~大月インター入口交差点間が、2022年4月23日15時に交通開放されました。これにより、国道20号大月バイパスの全線で供用となりました。交通開放時の様子交通開放...
道路・街路整備

川崎3・4・9号尻手黒川線(4期) 擁壁工事開始 進捗状況2022.4

川崎市麻生区で事業が行われている川崎3・4・9号尻手黒川線(4期)の進捗状況を見てきました。トンネル予定地西側で擁壁築造工事が始まっていました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異...
道路・街路整備

補助第176号線 進捗状況2022.4

豊島区で事業が行われている補助第176号線の進捗状況を見てきました。3年ぶりの訪問です。隣接した旧造幣局跡地で工事が行われていた公園も完成し、開放されています。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の...
道路・街路整備

補助第81号線(東池袋) 進捗状況2022.4

豊島区で事業が行われている補助第81号線(東池袋)の進捗状況を見てきました。久々の訪問だと思ったら3年ぶりでした。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道...
道路・街路整備

国道20号新笹子トンネル改修 進捗状況2022.4

大月市及び甲州市の国道20号甲州街道20で行われている「新笹子トンネル改修」の進捗状況を見てきました。流石に遠いので、次回来るのは完成時かなぁ・・・事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的...
道路・街路整備

放射第35号・36号(環七~環八間) 進捗状況2022.4

練馬区・板橋区で事業が行われている放射第35号・36号のうち、環七通り~環八通り間の進捗状況を見てきました。約1年半ぶりの訪問です。2023年2月15日追記平和台駅前交差点付近について、2月25日午前3時に交通切り替えが予定されています。(...
道路・街路整備

国道20号法雲寺橋 新設橋梁が完成し交通開放!

2019年の台風19号によって被災した山梨県大月市の国道20号法雲寺橋では、新しい橋梁が完成し交通開放されました。被災からの流れ法雲寺橋は笹子川に架かる国道20号甲州街道20の橋梁です。1959年に竣工し、橋長は64m、8径間の橋でした。2...
道路・街路整備

川崎3・4・4号世田谷町田線(登戸工区)の「登戸陸橋」新設側使用開始!

川崎市多摩区で事業が行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(登戸工区)の進捗状況を見てきました。この事業は1990年に事業認可を得て川崎市が事業を行ってきたもので、多摩水道橋交差点付近~登戸郵便局北側交差点付近を拡幅するものです。あわせて...