ブログ

その他

[小田急編] 乗降位置を変えずに電車を乗り継ぎホームの端から端まで移動する

昨年8月に『うまく乗り継げば乗降位置変えずにホームの端から端まで行けるんじゃねww?』という記事を書いたところ、おかげさまで好評を頂き、ネットニュースにもなりました。 ネットニュース電車を乗り継いでホームの端から端まで移動せよ! 壮大かつ無...
鉄道系

代々木八幡駅 島式新ホームがほぼ出来上がっていた

久々に小田急線に乗ったら代々木八幡駅の新しいホームが完成秒読み段階でした。10両編成対応ホームにするため、対面式だったホームを島式化する工事が行われています。ずっと工事をしていましたが、久々に小田急線に乗ったらホームがほぼ出来上がっていまし...
鉄道系

電車が道路を走ってた

題名の通り。何が言いたいかって。 どーん。駅に行ったら真っ二つになった電車がトラックに載せられて車庫から出てきました。ちょっとびっくり。京王線はレール幅の関係上、鉄路を用いて車両の搬出入ができず、陸路で新車の搬入、廃車の搬出をしています。ち...
その他

小田急町田駅の構造が好きなんだけど

小田急線の町田駅の構造が好きです。 地図Googleマップ町田駅を知らない人のために少しだけ説明しておきましょう。小田急線の町田駅は町田市の中心駅で、小田急の中で新宿駅に次ぐ乗降人員を誇る巨大ターミナルです。横浜線とも乗り換えが可能。ただし...
探索

町田市成瀬台周辺の行き止まり

今回は町田市成瀬台周辺の行き止まりです。まずはここ。成瀬台から西へ南大谷方面へ。かしの木山自然公園の南側です。幅16mの広い2車線の道路がここで行き止まりに。街路樹は大きく成長しています。現在、南大谷方面へは成瀬三ツ又から北西に行くルートが...
探索

神代団地の行き止まり

行き止まりシリーズ。今回は調布市の神代団地の行き止まりです。 まずはこっち。 幅16m、2車線の道路がずどんと行き止まっています。黄色のセンターラインが行き止まりの少し途切れているのは減点ですかね。(何だそりゃ)行き止まりの先にあるのは調布...
その他

調布で「調布」を探す旅

みなさん、「調布」という和菓子をご存知ですか。 スーパーで購入ふっくらとした生地に求肥が包まれた菓子です。調べた感じ調布は生地のことをいうとか、求肥じゃないものもあるようです。さておき、東京の人なら「調布」といえば調布市を思い浮かべるはず。...