旅行[’19夏18きっぷ1日目]その1 完成間近の八ッ場ダムへ この夏も青春18きっぷシーズンが始まりました。第1回目の行き先は「八ッ場ダム」です。八ッ場ダムについては散々ニュースなんかで話題となったので説明はいいでしょう。そんな八ッ場ダムですが、今年度中にも試験湛水が始まる予定です。完成間近ということ... 2019.08.01旅行
その他自転車競技ロードレース!東京2020テスト大会で稲城を自転車が駆け抜けた! 7月21日、東京2020オリンピック競技大会自転車競技ロードレースのテストイベントが行われました。大会HPより東京都の武蔵野の森公園をスタートし、静岡県の富士スピードウェイまでの約179kmで、本番とほぼ同じコースで走り抜けました。(本番は... 2019.07.21その他
探索西平山の空白地 今回の場所は日野市の西側。旭ヶ丘地区と西平山地区にあります。平山通りから伸びてくる2車線の広い道路が崖の上で丁字路となっています。その先行く手を開けるように、建物は両側に建っています。丁字路の先にあるのは崖です。日野台地を形作る河岸段丘の1... 2019.07.13探索
鉄道系リニア中央新幹線 神奈川県駅付近 進捗状況2019.5 神奈川県の橋本駅周辺で工事が行われているリニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)付近の進捗状況を見て来ました。東京都と神奈川県は大部分がトンネルで建設されます。そのほとんどは大深度地下を用いて建設される予定で、おおむね5キロ間隔で非常口が設置さ... 2019.07.02鉄道系
探索東府中から多摩川に延びる未成道っぽい空間は何?[机上調査編] 「東府中から多摩川に延びる未成道っぽい空間」が何なのかを調べています。現地調査編の続きで書いていますので、初めに現地調査編をご覧になる方がわかりやすいと思います。都市計画図を見てみる『府中都市計画概要』(平成25年3月現在の都市計画決定状況... 2019.06.22探索
探索東府中から多摩川に延びる未成道っぽい空間は何?[現地調査編] 場所は府中市。東府中駅付近から多摩川にかけて妙な空き地があるのです。空き地・・・というか実際には緑道として開放されています。この記事では青枠の航空写真は直下のボタンを押すと画像が切り替わります。航空写真以外は画像にカーソルを重ねると切り替わ... 2019.06.22探索
その他南多摩尾根幹線道路の飛び出た右折道路は二段階右折が必要か 第一種原動機付自転車(50cc以下)の厄介な運転のルールといえば「二段階右折」ですよね。原付の二段階右折は・交通整理の行われている交差点で標識がある場合・交通整理の行われている交差点で片側3車線以上(一方通行は3車線以上)ある場合に必要とな... 2019.06.20その他
その他上って下るだけの階段を集めてみた 上って下るだけ・・・もしくは下って上るだけ・・・一見無駄ともいえる階段を集めてみました。 新宿ワンデーストリート 新線新宿駅の新都心口改札から出て、東京都庁方向にワンデーストリートという地下通路を歩くとあるのがここ。通路は二手に分かれ、一方... 2019.05.16その他
旅行[’19春18きっぷ5日目]その2 北関東を攻めてみる 前回の続き安中榛名駅から路線バスで恵みの湯前バス停で下車。恵みの湯はまだ営業していない時間ですが、もちろん下調べ済み。これから磯部の温泉街に向かってみます。ここが磯部温泉。温泉地としてはあまり知られていないのかなと思います。規模も小さめでし... 2019.04.29旅行
旅行[’19春18きっぷ5日目]その1 降りたのは自分だけ!新幹線の安中榛名駅へ 今春の青春18きっぷは、1回目は静岡へ、2回目~4回目は関西方面へ・・・最後の5回目はお決まり群馬方面へ行ってきました。何回かに分けて投稿します。この記事以外の記事は下記よりどうぞ。山手線新宿駅(5:49)池袋駅(5:58) この時間の山手... 2019.04.27旅行