ブログ

鉄道系

トンネル内にある筒石駅 訪問

えちごトキめき鉄道(旧北陸本線)の筒石駅に行ってきました。えちごトキめき鉄道線は青春18きっぷは利用できませんが、18きっぷ旅の一環で料金を払って乗車しました。今冬の青春18きっぷは4日目・5日目は大した旅をしてないので個別の記事化は見送り...
鉄道系

稲城長沼駅は独自キャラクターがいっぱい

稲城市にある南武線の駅「稲城長沼駅」南武線の中で3番目に利用者が少ないにもかかわらず、快速が停車し、しかも直営駅でみどりの窓口もある・・・という駅です。JR東日本管内ではみどりの窓口がどんどん閉鎖されていますが、ここのみどりの窓口はいつも空...
旅行

[’19冬18きっぷ2~3日目]その2 スカーレットとたぬき「信楽」訪問

前回の続きです。草津駅からは草津線に乗車。約1年ぶりの乗車です。草津線草津駅(10:25)貴生川駅(10:49)本日の目的地は信楽。来る途中で気が付きましたが、現在放送中の連続テレビ小説『スカーレット』に影響されてきたとか、そういうのではな...
旅行

[’19冬18きっぷ2日目]その1 東海道本線の支線「美濃赤坂」訪問

1日目の続きです。1日目は岐阜で宿泊。岐阜の理由は名古屋に比べて安いからってだけです。あと岐阜の東横インは半地下室というワケあり部屋があって、日曜日で割引が大きいのも加えて4000円ちょいで泊まることができました。岐阜駅は夜明けすぐからスタ...
旅行

[’19冬18きっぷ1日目]その2 令和でもやっぱり家康 生誕の地「岡崎」探訪

その1の続きです。「さわやか」に行ってしまったせいで旅程が崩壊したので、予定では浜松と豊橋に寄る予定だったのをぶっ飛ばして岡崎を目指します。東海道本線静岡駅(12:03)浜松駅(13:15)東海道本線浜松駅(13:24)豊橋駅(13:59)...
旅行

[’19冬18きっぷ1日目]その1 東海道線の駅全部降りる・・・はずが

この冬も青春18きっぷのシーズンが到来!(もう終わりますが)これまで、冬季の青春18きっぷは使いきれる自信がなく買ったことがなかったのですが、旅に出たい衝動の方が勝ってしまい、今冬は買ってみることにしました。定番の橋本駅を1番最初に出発する...
探索

~都市計画道路物語~ 計画決定から半世紀 町田市の「三輪麻生線」廃止へ

町田市内で1本の都市計画道路が廃止されようとしています。その名も「町田3・4・14号三輪麻生線」。県道139号真光寺長津田線(こどもの国通り)139から横浜市境に至る全長1,590mの都市計画道路で、計画幅員は16mです。そんな町田3・4・...