ブログ

探索

淵24廃止 そして小田急バスのバス停だけ残った・・・

2025年3月29日運行便をもって廃止された淵野辺駅北口と登戸を結んでいた伝説のバス路線「淵24系統」。その運行距離もさることながら、週1往復といういわゆる免許維持路線で、神奈中バスが多摩川のそばまで行く数少ない路線でもありました。最終日の...
旅行

シェアサイクル乗継ぎの旅[8日目] 蒲郡→名古屋

シェアサイクル乗継ぎの旅2024年2月に行った旅です。更新さぼっていてすみません。前回までに愛知県の蒲郡駅まで到着。名古屋を目指します。旅の概要とルールは1日目記事を参照のこと。前回蒲郡から名古屋市街までは道のりで約60km。ほとんど平坦で...
探索

八王子バイパスには使われていないトンネルがある

相模原市橋本から八王子市の左入橋に至る国道16号八王子バイパス。そのうちかつては有料道路だった相原IC~打越ICには使われていないトンネルがあるようです。トンネルと言っても、八王子バイパスがくぐるトンネルではなく、八王子バイパスの下をくぐる...
その他

横浜市の情報公開請求手数料は高すぎる!知る権利を阻害している

いつもとは趣向が違います。主張記事です。当ブログの記事を書くにあたり、正確性を期すため、情報公開請求制度などを活用し、工事設計書等を入手するなどして記事を書いております。そんな中、横浜市の情報公開請求手数料が高すぎる!というお話です。情報公...
探索

小金井市の中にある府中市の飛び地 そこには「東京自治会館」 過去には府中市と小金井市の争いも⁉

皆さん、飛び地はお好きでしょうか。このブログをご覧の皆様には好物であること間違いないでしょう。昭文社『街の達人コンパクト東京多摩2017年3版1刷』P96左から引用小金井市には府中市の飛び地が存在します。場所は府中市新町二丁目。市販の地図を...
旅行

シェアサイクル乗継ぎの旅[6,7日目] 藤枝→浜松→蒲郡

シェアサイクル乗継ぎの旅久々に更新ですが、1月に行った旅です。前回までに静岡県の藤枝駅まで到着。さらに西を目指します。旅の概要とルールは1日目記事を参照のこと。前回さて、前回は清水→藤枝と、道のりで35kmほどと短区間に留めていました。とい...
その他

愛知県の藤が丘駅前に設置された信号機が歩行者優先式信号機だった

愛知県の市営地下鉄東山線藤が丘駅前に信号機が設置されたと聞き、ちょうど愛知県に行っていたので見てきました。信号機ごときじゃ見に行かないんですが、「歩行者優先式信号機」らしいということで、そういやこのタイプの信号機を見たことがなかったと思い、...