その他東京都内で実用初!薄くて平たいフラット型信号機が登場 東京都練馬区及び西東京市界の交差点で信号機の設置工事が行われ、車両用灯器に東京都内で実用初となるフラット型信号機が設置されました。東京都を除く他の道府県では既に設置が進んでいるフラット型信号機ですが、都内では2007年頃に試験設置されたのを... 2025.08.30その他
面的整備登戸土地区画整理事業 向ヶ丘遊園駅北口広場で上屋設置進み降車バス停移設 2025.8 川崎市多摩区で事業が行われている登戸土地区画整理事業のうち、向ヶ丘遊園駅北口広場の整備状況を見て来ました。広場の整備工事の進捗に伴い、2025年8月24日から降車バス停が改札口前に移設となりました。あまりの暑さのため、この土地区画整理事業の... 2025.08.26面的整備
道路・街路整備鶴川団地センター街区建替え 1棟解体工事進む 2025.8 町田市のUR都市機構の賃貸住宅「鶴川団地」のうち6-7街区では、建替えのため、1棟の解体工事が進められています。鶴川団地は1967年に入居開始し、UR都市機構が管理する賃貸住宅と、分譲がされ各管理組合が管理する分譲住宅があります。建替え対象... 2025.08.24道路・街路整備
鉄道整備稲田堤駅駅前空間ほぼほぼ完成 ストリートプリントで明るく 2025.8 川崎市多摩区の稲田堤駅前で行われている駅前空間の整備状況を見て来ました。自由通路及び橋上駅舎の整備後、駅前空間整備が行われてきましたが、ベンチや車止めなど一部を残してほぼ完成していました。この事業は川崎市が事業主体となり、自由通路の整備と橋... 2025.08.22鉄道整備
道路・街路整備多摩3・4・12号読売ランド線 2025年度も工事開始 切回し道路撤去へ 2025.8 稲城市で事業が行われている多摩3・4・12号読売ランド線の進捗状況を見て来ました。個々のところ毎年工事発注がされているこの道路ですが、今年度も工事が始まっています。議会答弁によると、切回し道路の撤去を行う模様です。事業概要事業概要はこちらこ... 2025.08.19道路・街路整備
鉄道整備リニア中央新幹線 山梨県駅(仮称)周辺でスマートインターや道路整備始まる 2025.8 山梨県甲府市で建設の準備が行われているリニア中央新幹線山梨県駅(仮称)の進捗状況を見てきました。建設系新聞やJR東海のウェブサイトによると、JR東海が新設する山梨県駅(仮称)そのものの建設工事は契約手続き中とのことで、現在は工事が行われてい... 2025.08.16鉄道整備
道路・街路整備永山ブックオフ前の鎌倉街道に右折レーン新設 流れがスムーズに 多摩市を通る鎌倉街道のうち、BOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山店前の交差点に右折レーンを設置する工事が完了し供用開始されました。この工事は6月頃から行われていたもので、工事件名「路面補修工事(6南東の14)及び交差点改良工事... 2025.08.14道路・街路整備
道路・街路整備国分寺3・2・8号府中所沢線 未開通区間全線で工事中 進捗状況2025.7 国分寺市で事業が行われている国分寺3・2・8号府中所沢線の進捗状況を見て来ました。2月に開通した都道222号線の北側、五日市街道までの未開通区間全線で街路築造工事などが行われています。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます... 2025.08.11道路・街路整備
道路・街路整備「ニュータウン幹線」及び「宮上横山線」 町田街道との交差点で工事進む 進捗状況2025.7 町田市、相模原市中央区及び相模原市緑区で事業が行われている町田3・4・41号ニュータウン幹線及び相模原3・4・6号宮上横山線の進捗状況を見てきました。町田市側の町田街道との交差点「多摩ニュータウン入口交差点」付近でも工事が行われています。8... 2025.08.09道路・街路整備
道路・街路整備世田谷町田線 4車線化にむけ小田急多摩線~柿生駅前間で工事を実施中 進捗状況2025.7 川崎市麻生区で事業が行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(片平)(上麻生Ⅰ期)の進捗状況を見て来ました。今年の2月に麻生警察署前交差点~小田急多摩線交点までの区間が4車線化しましたが、これに続いて片平2丁目交差点までを4車線化するため工... 2025.07.28道路・街路整備