鉄道系京王線にデヤ900が登場 フレスポより撮影 京王の新型事業用車両、デヤ900が総合車両製作所から若葉台検車区に搬入されました。 2両編成で、現在旅客用に運転されている9000系の顔と似ていますが、側面ラインの太さや、正面のラインの配置などがちょっとずつ違います。正面... 2015.09.09鉄道系
その他立川飛行場に固定翼機飛来(9/3) 今月も立川飛行場に固定翼機が飛んできました。いままでC-1輸送機だけは撮影したことがありましたが、今回はU-125です。目的は法律上、飛行場は点検をしないといけないためです。都市部にある飛行場ですが、この前事故があった調布飛行場のように民間... 2015.09.07その他
その他「『夢のみち』2015イベント」新宿駅西口広場 新宿駅西口のイベント広場で、たまたま興味をそそられるイベントが行われていました。 「夢のみち」2015イベントという名前のこのイベントは、道に関係する企業や団体がブースを出して発表や広報を行っていました。企業や団体の例としては、道路会社、某... 2015.09.01その他
探索県境じゃないのに「県境バス停」?その謎に迫る ここは東京都稲城市。鶴川街道沿いに「県境」というバス停が立っています。 バス停の名前というのは利用者にとって分かりやすいことが求められ、大抵が「○○前」だとか「○○入口」、さらにその土地の名前が付けられることが多いです。 この「県境」という... 2015.08.10探索
鉄道系京王8000系大規模改修 第6弾は8708F 本日、京王8708Fが大規模改修を行うため、若葉台検車区の道路側の線路で作業を行っていました。ネット情報によると、先に改修工事をしていた8711Fは、昨日試運転を行ったそうです。 8703F、8713F、8714F、8705F、8711Fと... 2015.08.04鉄道系
鉄道系東京競馬場G1 ラッピング 2週間ほど前に撮影したものです。鮮度が落ちます。東京都府中市にある東京競馬場で先月終わりに、G1というレースが行われました。競馬は全く詳しくないのでよくわかりませんが、沿線を走る京王線で毎年大々的な広告列車(アドトレイン)が運行されます。い... 2015.06.08鉄道系
鉄道系横浜線ATOS化準備工事 約1年ぶりに横浜線に乗る機会があったので、横浜線で導入が予定されているATOSの準備工事を見てきました。というより、写真を撮っただけです。 横浜線の車両 ATOSというのは、「東京圏運輸管理システム」といって、列車運行の管理をするシステムで... 2015.05.20鉄道系